警戒区域の犬ねこに、これから何が起こるか

警戒区域の犬ねこに、これから何が起こるか

福島県の立ち入り禁止区域や避難地域に残された動物達は今危険な立場におかれています。

自分達の食べ物を人間に頼って生きてきた多数の動物達はすでに餓死しています。

ただ今からでもまだ取り残され生き延びている動物達を救うのは遅くありません。

それが私達の責任の一つでもありそうしない事によって後にさらに他の深刻な問題が生じる可能性が十分考えられます。

自分の力で生き残る事ができなかった動物達はすでに死んでいますが、どうにか生き残っている動物達は繁殖し始めすでに犬や猫の妊娠期間である2ヶ月が過ぎており現在の時点で野良一世の子猫や子犬がすでに生まれています。

 

 

私達の現状と比較できる過去の例としてはチェルノブイリ原発事故しかないのでチェルノブイリの例を比較に使わせていただきます。

福島原発事故と同様に事故当時は避難した人々は動物を残して行きました。

残された動物のほとんどは死に特に猫は全滅と言えるほど一匹も生き残りませんでした。

町全体で飼われていた犬の集団は死期を待ちつつ生き残っていました。

しかしながら福島で取り残されて生き残った動物達や野犬になってしまった犬の集団にこれから遭遇するかもしれない人達はチェルノブイリの例と比べさらに深刻な状況に面する事になるでしょう。

なぜならチェルノブイリ周辺の森には犬や猫を餌にする中型や大型動物が生息しこれらの動物との生存競争により犬猫の数が爆発的に増える事が防がれていました。

特に猫は自然の中の中型や大型動物、そして犬の集団にとって最適な餌となりました。

その点福島は自然に囲まれてはいますが残されていった動物達を餌にする程の犬より大型な野生動物は生息しておらず野良犬や野良猫の数の爆発的な増加が懸念されます。

 

 

チェルノブイリの例によると原子力発電所に最も近く高濃度の放射能汚染を見せた区域では高い割合で奇形動物が見られる又は生物の生息が全く見られない区域となっていました。

これは何世代もにわたる放射能汚染による将来的な被害ですが今からでも最も放射能汚染度の高い区域から動物達を高濃度放射能汚染区域からレスキューする時間があります。

今までに高濃度放射能汚染区域から救い出された動物達からは無量又は毛から微量の放射能しか検出されておらず洗浄方法で汚染問題を解決する事ができます。

反対に今この残された動物達の問題に取り組まなければ放射能汚染の拡大、奇形動物の増加、そして爆発的に殖えるであろう野良犬と野良猫の問題等がおそかれ早かれ生じる事は防ぐ事ができません。

 

http://www.reuters.com/article/2009/03/18/us-chernobyl-radiation-idUSTRE52H09020090318

 

学術調査で使われた犬猫の総頭数増加率を計算するモデルを使用すると次のような数式になります。

 

|基礎人口|+(|出生率|-|死亡率|)=|1単位時間の人口|

 

この1単位時間はこの場合一世代になります。

 

http://epicentre.massey.ac.nz/Portals/0/EpiCentre/Downloads/

Publications/Thesis/RinzinKarmaMVS.pdf

 

最初に犬総頭数の2/3は無登録としますがまた2/3は人間とは無関係に死亡すると仮定します。

特に小型犬や犬小屋そして庭につながれたまま飼われている犬が該当します。

よって登録された犬の数を生き延びて野良犬となった数とします。

福島県にある飯舘村ではこれから先ペットをおいて避難するように指示が出るだろうという話が出ていると聞いたのでここで飯舘村を例として使います。

飯舘村では700頭の犬が登録されていますのでその数を生き残った動物総頭数とします。

飼われていたメス犬が一度野良犬になると一年に子犬を一頭は産むと言われているので一年を一世代とします。

平均してメス犬頭数がオス犬頭数よりわずかに多くそして日本ではペットの避妊率が低い事をふまえると生き延びたほとんどのメス犬が繁殖する事ができると言えます。

平均して一回の出産につき4頭の子犬が生き残りますがここでは死亡率をさらに高く仮定し一回の出産につき2頭の子犬が生き残る事とします。

一年間平均して野良犬総頭数の約1/4が死亡すると言われていますがここではさらに死亡率を高く仮定し1/3が死亡するとします。

したがって次の数式が成り立ち、700 + ( 700 - 233) = 1,167頭が一年間の野良犬総頭数となります。

 

 

これに加えどの地域でも猫の総頭数は犬よりわずかに少ないだけである事も考えにいれなければなりません。

日本では猫は犬よりもペットとしては人気がありませんが非常に頻繁に外飼いされています。

したがって家や庭で内飼いされている犬と比べ生存率が高いと考えられますが子猫は野良犬達の餌になりやすいとし子猫の生存率は低いと考えられます。

しかしここで猫は年間4回まで出産できるという事そしてまた子猫は最小年齢四ヶ月で繁殖できるという事を計算にいれなければなりません。

ただ人間のケアーなしでは繁殖からそこまで早く体を回復する事は可能ではないとし年間に二回の出産をすると仮定します。

しかしながら犬と比べ猫の一世代は六ヶ月未満なので犬の数値よりはるかに早い率で繁殖して行きます。

したがって数式として1000 + ( 1000 - 333 ) = 1,667頭が六ヶ月の野良猫総頭数となり一年間では1000 +  (667 * 2) = 2,334頭になります。

 

 

これらの数式は最低数値を仮定の上に計算された物であり非常に高い死亡率、非常に低い出生率、そしてペースの遅い繁殖率を仮定しています。

この数値はもし私達が一年後に許可されて避難区域に戻った際この区域のみで最低3501頭もの野良動物がいる事を意味します。

そしてこれらの動物達は可愛いペットの姿ではなく、野生化し1/3は生まれた時から全く人間の手の入っていない扱いが危険な野生動物となっています。

ペットだった動物でも一年野良として集団で生存競争をして生き残っていれば扱いがとても危険になります。

もし立ち入り禁止区域が来年になっても立ち入りが禁止されたままの場合はどうなってしまうのでしょうか。

これらの動物が自分達を維持できる総頭数に達したらその時点で繁殖を止める事はなく立ち入り禁止区域から集団で移動し隣接した地域にも住み移ることも考えられます。

もし今私達がこの問題に取り組む事をしなければ第二次世界対戦直後のように野良動物集団がいたる所にはびこる事になりかねません。

 

Chandra Sheppard

Animal Refuge Kansai (ARK)

 

Possible animal future

The animals of the Fukushima evacuation zone are in a uniquely perilous position. So many have already starved to death because we humans which these animals rely on have failed them. However, it is not yet too late for some and not only do we have a responsibility to care for them but if we do not, we will face serious repercussions. The animals that could not fend for themselves are dead. The ones that are left have started breeding and with a two month gestation period for both cats and dogs, the first feral litters are being born right now.

 

The only event that this can compare to is, of course, Chernobyl, so that is where I will start. Just like in Fukushima when the people evacuated, the animals were left behind to die and most of them did, in fact there are almost no cats left at all. There are packs of dogs in the areas that used to be towns that the wildlife has not yet reclaimed. I believe however, that we are looking at a much grimmer future for the animals of Fukushima and anyone that may encounter the future dog packs. In the forests around Chernobyl there are lots of medium to large size predators to compete with and these predators also eat the cats and dogs that were left behind. This has kept the dog and especially cat populations in check with cats being the smallest and easiest prey for both wildlife and packs of dogs. Conversely, although the Fukushima area is rural, there are not predators larger than dogs to compete with and prey on the animals left behind. This will leave Japan with a much larger feral population.

 

The areas closest to the reactors and areas where high amounts of radiation settled, based on Chernobyl, will end up with high percentages of animals with deformities, and there will be areas simply without life, in the most radioactive areas. This is a distant future though, generations of exposure would be needed, meaning we still have time to get the animals out of all but the highest radiation areas now. In fact, the animals that have so far been taken out of the evacuation zone have had very low levels of radiation on their fur, if at all, nothing a good bath can't fix. With that being said, the future problem we will face if we do nothing now will not be irradiated animals spreading radiation so much as the genetic issues of the future and the feral populations running loose and leaving the zone.

 

http://www.reuters.com/article/2009/03/18/us-chernobyl-radiation-idUSTRE52H09020090318 

 

 

Using the models of this scientific study of population growth in dogs and cat

 

http://epicentre.massey.ac.nz/Portals/0/EpiCentre/Downloads/

Publications/Thesis/RinzinKarmaMVS.pdf 

 

the equations below are |base population| + ( |birth rate| - |death rate| ) = |population one unit of time in the future| in this case one unit of time is one generation.

 

 If we start with the assumption that approximately two thirds of the dog population are unlicensed,  but about two thirds will die off without humans (especially for the tendency towards small breeds and keeping dogs confined to houses and yards) we get back to the registered number of dogs being the same amount as the that likely to survive to start a feral population. I will use Iidate Mura as an example since there has been talk that they will soon be evacuated and told to leave their pets behind. They have 700 registered dogs, so we will use that as our surviver group number. The average female dog once loose will have at least one litter per year so we will consider one year to be a generation. On average there tends to be a slightly higher number of females to males, and with the low sterilization rate in Japan, most of the surviving females will be able to breed. The average litter survival rate is 4 pups per litter, however for this case I will assume there will be a much higher mortality rate among the pups and say that only two survive. During the course of one year in a feral population, generally one quarter would die off. However, again we could see a higher mortality rate so we are probably looking at about a third dying off. This gives us the equation 700 + ( 700 - 233) = 1,167 the feral dog population in one year's time. 

 

 

Add to this that there are only marginally less cats than dogs in any given area since they tend to be less popular as pets, but they are much more likely to have been outdoor pets. Therefore, they are more likely to survive initially, where dogs that have been kept in houses and yards may not, there will likely be a larger base population to breed. However, they are also likely to fall prey to roaming packs of dogs so there would probably not be a great increase in the survival rate of kittens. We then need to take into account that cats can reproduce up to four times per year and the kittens breeding can be as young as four months of age. However, without the support of humans we will assume they will not be able to recover as quickly from breeding so they may only breed as little as twice a year. Still they will be reproducing much faster than dogs with a generation being 6 months or less. Therefore we get 1000 + ( 1000 - 333 ) = 1,667 the feral cat population in six month's time. Or to match the same time frame as the dogs 1000 +  (667 * 2) = 2,334 cats in one years time.

 

The math for this has been done in such a way as to get the lowest possible number. This is assuming very high mortality rates and very low birth rates plus slowed reproduction. This means if people are allowed back into the evacuation zone in one year's time, that area alone they will find 3,501 feral animals roaming the area, at least. These will no longer be the cute and happy animals that were left behind, as nearly a third of them will have been born away from humans and would be dangerous to handle. Even the animals that were once pets, in one year, once they are in packs and have had to fight to survive could be very dangerous. What if the area is not reopened in a year? Once those animals hit a sustainable population they are not simply going to stop breeding, they will move out of the zone and then the surrounding town will have wild dog packs to deal with. If we do not deal with this now we could have a repeat of the wild dogs roaming in packs reminiscent of Japan just after WWII in the neighboring towns. 

 

Chandra Sheppard

Animal Refuge Kansai (ARK)

 

お問い合せ

動物ボランディア団体全国民間ネットワーク
全国動物ネットワーク事務局

茨城県つくば市(以下略)

 

〒305-8799

筑波学園支店どめ

 

TEL:090-6112-7179

FAX:029-851-5586

Mail:Fwin5675@nifty.com

リンク

ANJシェルター里山日記
ANJシェルター里山日記
がんばっペット ~東日本大震災福島保護犬猫~
がんばっペット
アニマルファインダー
アニマルファインダー
被災したペットを探す飼い主になる
MSNペットサーチ
東北地震犬猫レスキュー.com
東北地震犬猫レスキュー.com
緊急災害時動物救援本部
緊急災害時動物救援本部
8週齢みんなで一つになろうキャンペーン!
8週齢みんなで一つになろうキャンペーン!
SFアニマルポリス上映会情報
SFアニマルポリス上映会情報
動物実験/実験動物の自主管理状況と法整備に関する  公開アンケート 2012
動物実験/実験動物の自主管理状況と法整備に関する 公開アンケート 2012
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
ロンリーペット
ロンリーペット
福島被災保護動物リスト集
福島被災保護動物リスト集

翻訳協力

Ms. Yumiko Nakamura

Ms. Yoko Katsuyama

にゃん太郎